2009年5月31日日曜日

ヨトウムシ

夜盗虫。
日中は土の中にもっぐていて夜になると這い出してくる。
若い葉っぱをムシャムシャ食べる。
オクラのハウスに出現。
葉っぱも困るけど実も食べるんだよね。
小さな実をちょこっと食べて次の実に行く。
1個全部食べつくせ~と思うのだが
どんな虫たちもチョコットかじって次の実もチョコットかじって・・・。
虫。虫。虫。
畑にはいろんな虫がいるよ。
悪さをするやつ、しないやつ。
ヨトウムシはオクラ農家にとっては悪いやつなので
毎朝1株1株見て回って見つけたら指でプチップチッってやっつける。
う~ん、いやな仕事・・・。
でも実を食べられたら収穫物がなくなっちゃうので仕方がないのだ。

2009年5月30日土曜日

スガシカオ

美ぎ島(かぎすま)ミュージックコンベンションin宮古島2009
29日から31日までのイベント。
初日の29日は前浜ビーチでサンセットコンサート。
6年前からbirdを観に毎年行っている。
今年はスガシカオもやって来た。
この日だけ無料。
bird登場から数分して陽がだいぶ傾いてきた。

ステージの後ろに回ったり横からみたり。
みんなビール片手に踊ってる。
楽しいね!
空には三日月。
例年に比べ少し肌寒い晩だった。

2009年5月29日金曜日

バジルとトマト

スパイシーな香りのするバジル。
タイ料理に使われる。
スイートバジルのようなやわらかい香りではない。
パンチのあるすっきりした香り。
夏に強くこれからガンガン成長する。
これで作るバジルペーストは人気がある。
ピザソースに使ったり、パスタに合えたり・・・。
島トマト。
宮古島のどこにも生えているミニトマト。
にんじん畑にいっぱい。
たくさんの枝を伸ばし地に這っているので収穫が大変。
かごいっぱい採ったときはジューサーで絞ってトマトソースを作った。
小さいからほんのちょっとの量しかできない。
今日はこれだけのトマトしかないので
バジルと一緒につぶしてクラッカーに混ぜてみた。
前回のにんじんクラッカーの時よりも全粒粉の割合を増やしてみた。
赤いのがトマト、緑のプツプツがバジル。
ほんのりバジルの香り。
トマトが少なくて存在感がない。
残念。
実が小さくて種ばかりだからかな?

2009年5月28日木曜日

レモングラス


葉っぱをちぎるとレモンの香りがする。
レモングラスを調べてみると
内地では越冬できないので冬は鉢上げして室内で管理すると書いてある。
宮古島は大丈夫。
地植えのままで冬を越す。
去年の秋、株を貰ってきて1本づつ畑に挿しておいた。
最初の数日だけ水をやりあとはほったらかし。
ほったらかしばかりのうちの畑。
こんなにりっぱになって。
家の前の駐車スペースがコンクリートで覆われて夏はものすごく暑くなる。
オクラの袋詰め作業中は汗だくだく。
そのコンクリートの床にたくさんの鉢を置こうと思って
レモングラスの鉢を作った。
こんなふうに土に挿すだけ。
根が出るまで日陰に。
もう少しで新しい葉っぱを出して根も張って子株もいっぱい出してくる。

レモングラスティー。
暑い夏でもホットで飲む。
すっきりさわやか。

タイ料理のトムヤムクンは茎の柔らかいところを使う。
細かく刻んでサラダでも食べるらしい。
うちではもっぱらお茶。
お客様が来たら裏の畑で1本葉っぱを取って来る。
今度天気のいい日に葉っぱを乾燥させて保存しておこう!

2009年5月27日水曜日

ドラゴンフルーツのつぼみ

家を借りるとき裏のドラゴンフルーツの畑を自由に使っていいって大家さんが。
パイプを立ててこんなに立派仕立ててあるんだから
このままドラゴン育てよう!
って。

去年はうちが引っ越す前まで大家さんが管理していた状態でちらほら実がついた。
ご近所にあげたり、友達にあげたり、ほとんどは我が家の朝のフルーツに。
夏の暑い朝、冷えたドラゴンはさっぱりサクサクおいしかった。

冬の間はほったらかし。
枝を伸ばし放題にしていた。
先日草刈と剪定をした。
これサボテンなんだよね。
トゲがあってちょと触っただけでもものすごく痛い。
ゴムの手袋をして剪定バサミでザックザック切っていく。
そしたらほら、つぼみが。
昨日、今日に急にふっくらしてきた。
かわいい!
こらは一足お先に大きくなったつぼみ。
知らないうちにこんなに大きく。
幾つかある株の中でひとつだけでかくなっている。
ひとつの枝にたくさんの実をつけると大きくならないのでつぼみの摘果をする。
このつぼみ、ぬめりがあっててんぷらにするとおいしい。
これは去年のドラゴンフルーツの実。
中が白と赤がある。
これは白。
白のほうが赤より実が大きい。
わたしは白のほうがさっぱりしていて好き。

今いっぱいつぼみをつけているからしっかり摘果して
大きくておいしい実をつくるぞ!

2009年5月26日火曜日

草引き

内地にいたときは「雑草とり」といっていた。
宮古島に来て「草引いて」
と言われ「ん?なに?」って。
雑草っていわないんだ。
みんなそうなのかはわからないけど
それ以来私は「雑草をとることを草を引く」と言う。
草もみんな一生懸命いきているんだけど
うちの畑で育てている野菜にとっては邪魔なので引かせてもらっている。

除草剤を撒かないうちの農場では
トラクターや耕運機で一気に根こそぎ掘り起こしていくんだけど
ハウスの端っこや作物が植えてある株下などは
鎌で根元を刈ってく。
びっしり根を張っている草は結構力がいるんだよね。
草がもっと大きくなる前に抜くべきなんだけど。
あれよあれよという間にでかくなっている。
宮古島は冬でも草は枯れない。
一年中青々している。

今年は決めたんだ。
草引きがんばるって。
今までちょっと怠慢してた。
去年の引越しから私の中で何かが変わった。
何かは何かで色々あるが・・・。
草引き終了。
ここはね。
次はハウスの中。
そして新たに種をまいた別のオクラ畑。
そのうちまた始めに蒔いたオクラ畑。
いつまでも続く。
でも冬春作の収穫時にほったらかしていた大きな草引きは終了したので
あとはボチボチと。

梅雨入りしても雨がずっと降らなかったのでなんとか間に合った。
今日は午後から待望の雨。
パンでも焼くか!

2009年5月25日月曜日

全粒粉入りにんじんクラッカー

朝にんじんジュースを作ったのでその搾りかすとジュースでクラッカーを作った。
ジュースが少なかったので生地がポソポソして上手に丸くのばせない。
まあいいか自家用だから。
前回作ったときは薄力粉だけっだた。
にんじんの色が良く出ていてほんわか黄色いクラッカーだった。
今回は全粒粉を薄力粉と同量いれてみた。
茶色くなってしまったけどサクサクしてとてもおいしい。
すりごまが入って香ばしい。
胡椒が入ってピリリ。
ビールにぴったりのクラッカー。
湿気ないように保存壜に。
あっという間になくなってしまうだろうなあ。
プツプツオレンジや黄色がみえるかな?
今度はもっとにんじんの量を増やして
全粒粉の割合も増やしてつくってみよう!

2009年5月24日日曜日

パパイヤの花

昨年の9月ごろかな? 家の裏のドラゴンフルーツの畑の隅に
パパイヤが芽を出した。
鳥の落とし物の中に種があったのだろう。
何もしていないけどスクスク育ちジャンジャン花をつけている。

沖縄地方ではパパイヤの青い実は野菜として食する。
有名なのはパパイヤ炒め。
千切りにして炒め、塩、醤油で味付け。おいしいよ。
甘酢に漬けてもいいね。
友達に教えてもらったのは煮物。
鶏肉と一緒に醤油で煮てにんにくとバジルを入れる。
これがまたおいしいの。
ちょっぴりエスニックな感じ。

私の顔ぐらいの大きさ。
1個くらいは熟するのを待ってフルーツで食べてみようかな。
パパイヤは独特の臭みがあるから人によって好き嫌いがある。
私は好きだけど品種によっておいしくないものもある。
宮古島のあちらこちらにあるけど
台風が来たらもうおしまい。
風で葉っぱが引きちぎられ1本の裸の木だけが残る。

昨年は台風が宮古島に来なかったので元気に育っているのだ。
夕飯時、食材に困ったら裏に行って青パパイヤを収穫。
パパイヤ炒めでも作るか。

2009年5月23日土曜日

散水

梅雨入りしたと言うのに雨が降らない。
ごんべえでオクラの種をまいた後、灌水チューブで水をまく。
霧のようにやさしくふりそそぐ。

宮古島は地下ダムがある。

空から大地に降り注いだ雨が地面にしみこんでいく。
その水を地下にダムを作って溜め、ポンプで吸い上げる。
とてもありがたい。
地下ダムができる前までは給水所までトラックにタンクを積み、
畑までナン往復もしたと聞く。
水遣りだけに時間をとられていく。
今はコックをひねるだけで水が出る。
ほんとうにありがたい。

3月に種まきしたオクラ。
マルチの中を走っている灌水チューブで元気に育っている。

でもやっぱり天水はすごい。
空から雨が降ると地面全体が潤って植物も一気に元気色になる。

2009年5月22日金曜日

にんじん生ジュース

にんじん収穫後選別して、傷や腐れなどのものを冷蔵庫にストック。
毎朝ジュースにして飲んでいる。
スクリューでつぶしながらジュースを搾り出す低速回転式ジューサー「ベジフル」。

搾りかすが前の穴から出てくるので便利。

沖縄県本部産のシークワーサー果汁。
以前はりんごを一緒に絞っていたけど最近いいりんごがないので
にんじんとシークワーサー果汁のみで作る。
にんじんの臭みは少し残るけど甘くてすっぱくて朝のいっぱいには最適。

500gのにんじんでコップ2杯。
とっても贅沢ね。
化学肥料、化学農薬無使用のにんじん農家だからたくさん使えるけど
買ってきてジュースにするとなるとお高くなるよね。
後ろにあるのは搾りかす。
たくさん!
カレーに入れたり、ハンバーグに混ぜたり、パンに混ぜたり・・・。
使い切れず捨ててしまうことも・・・。もったいない・・・。
いつもの食いしん坊の友達はお菓子作りが好きなので
先日このかすをあげたらにんじんケーキを作ってくれた。
ふんわりおいしいケーキだった。
またおいしいおやつ作ってね。

2009年5月21日木曜日

ごんべえ君

これは種まき機のごんべえ。
私が名づけたわけではなく、商品名なのだ。


上部の透明の箱のところに種を入れる。
左のハンドルを持ってコロコロを押していく。
溝を掘り、種をまき、土をかぶせ後ろのローラーで土を鎮圧。
転がすだけでこれだけの作業をしてくれる。
とってもラクチン。
腕の力がない私には押すのがちょっぴりたいへんだけど。
腰を曲げて一穴一穴種をまくのに比べたら天国と地獄。
ちょっとオーバーかな?へへ。

ヘルニアの私にはつらい仕事なのだ。


ちょっと見えにくいけど、30cm間隔くらいでオクラが発芽しているでしょ?
この間隔や、種の種類も設定で変えられる。
にんじんはもっと小さな穴のキャタピラーで筋蒔きした。
仕事の時間もずっと短縮できる。
色々な道具を賢く使っていこう!

2009年5月20日水曜日

バナナの苗


友達の庭からバナナの子供をもらってきた。
親株の根元に幾つもの子株がでている。
これを掘り起こすのだ。

これをうちの庭に植える。
5本も貰っちゃった。


これは昨年別のところからもっらってきた。
ずっとほったらかしで雑草に埋もれていた。
少し畑の仕事が落ち着いてきたので雑草を取りきれいにしたら、
こんな立派なババナに育っていた。


しっかり子供もできている。
この周りに今日貰ってきたバナナを仲間入りさせるのだ。
心配なのは台風ね~。


こんな友達の庭のバナナのように大きく育って、
おいしい実をいっぱいつけてね。

2009年5月19日火曜日

宮古島梅雨入り


「平年より10日遅く、昨年より4日早い梅雨入り」と新聞に書いてあった。
カラカラ天気が続き、くたびれていた草花が雨にぬれてイキイキうれしそう。
今日は以前から約束していた友達との海辺のバーベキュー。
しかし、雨。
夕方から我が家で鉄板焼き大会に変更。

そんな訳で午後は家の片付け、お掃除。
その合間を縫ってパンを焼く。
大変な捏ねる作業から一次発酵まではホームベーカリーにやってもらって、
私の仕事は丸めるだけ。ラクチン。
白神こだま天然酵母のドライは湯に溶かして粉に混ぜるだけ。
あま~い香りがしてとてもおいしく出来上がる。
バターも卵も入れず砂糖、塩、シードミックスだけのシンプルなパン。


パンが焼きあがったころに友達がやってきた。



平良で“酒処 サルの惑星”というお店をやっている夫婦。
食材から調味料から全部持ってきて、我が家の台所で下準備をして、
海鮮焼き、お好み焼きを作ってくれる。
わたしはな~んにもしなくていいの。
ダンナとビールを飲んでるだけ。
これまたラクチン。


洗い物までしてくれるんだよ。
前回はモツ鍋を作ってくれた。
次は何がいいかな~。
また来てね~。

2009年5月18日月曜日

桑の花


1年ほど前かな、桑の苗木をもらってきた。
畑の隅っこに植えたけどずっとほったらかしで。
2株はポップベリーと言って、ものすごく大きな実をつける。
去年2~3個ついた実は親指くらいでかかった。
あと1株は普通の桑だと聞いていた。


これがその実。
普通に見えるが
わたしが子供のころ食べた桑の実に比べたらものずごく大きい。
今年はたくさんの実をつけてくれた。

1週間ほど前が盛りだったので
今はこれくらい(人差し指の第一関節まで)のものしか残っていない。
残念!
大きいものは3cmくらいあったなあ。
で、味はというと、
おいしくない。すっぱいだけ。
でも見た目が立派で色は濃い紫できれい。
黒糖で煮詰めてジャムを作った。
酸味が利いててとってもおいしかった。
写真撮っておけばよかったなあ。

畑のもの
色々採ってきて、色々料理する。
日々おいしく作るため研究中。
くいしんぼうの友達がいるから
色々作って食べてもらっている。
でもくいしんぼうだから、
なんでも「おいしい、おいしい」と言ってくれる。
うれしいけどあまり参考にならないかな?
へへへ・・・。

2009年5月17日日曜日

にんじんの収穫

昨年の12月から収穫が始まったにんじん。
あと少しで終了になる。
今年のにんじんはキメが細かくてやわらかくとてもおいしかった。


こんなにんじんは売り物にならないので我が家で消費される。
毎日、サラダ、しりしり、煮物、味噌汁etc.
最近購入した低速回転ジューサーでジュースを作る。
無農薬、無化学肥料栽培なので皮ごとザクザク切ってラクチンラクチン。
しかもおしいしし。

もっと形が悪くて使いづらいものや破裂したものなどは

隣で飼われているポニーの餌に。
にんじん大好き。
軽トラが止まる音を聞くと「ヒヒ~ン」と駆けてくる。
かわいいね~。
捨てるものがないうちの畑の野菜なのだ。